メニュー

Product

初めての薪ストーブ選び

まずは商品紹介の前に薪ストーブの選び方について少しお話しします。
初めて薪ストーブを・・・と検討を始めるとき、
いったい何を基準にしたらいいのか迷うことも多いのではないでしょうか。

1.薪ストーブ選びのコツ
みなさんは車を買うときに何を重視して選びますか?
車を選ぶときの基準は「デザインと機能性」「オートマ・マニュアル」「燃費」この3つが選択の3大要素ではないでしょうか。
薪ストーブも同じで、どれを優先するかによってお好みの薪ストーブはかなり絞り込まれます。
たとえば、メインの暖房器具として選ぶなら、燃料である薪の消費量は、なるべく少ないに越したことはありません。
お部屋のインテリア重視で導入するなら多少性能には目をつぶってもいいですが、それなりの暖房性能が必要。
焚き付けから火の微調整まで、とにかく「薪ストーブを操作する」ことを楽しみたいならマニュアルがいいし、操作が面倒くさいし暖かくなればそれでいいのであればオートマチックがいい。
設置する目的を明確にすることで、おのずと最適な機種は決まってくるものです。

2.薪ストーブを導入する目的をはっきりさせよう
・新築・増改築の機会に薪ストーブだけで家中温める家作りをしたい。
・インテリアとしての役目を重視し、暖房能力はそんなに必要ない。
・趣味として薪ストーブを「操作する」ことを楽しみたい。
これまで最も多かった導入の目的は「主たる暖房器具として」これがトップです。
また、趣味として薪ストーブを「操作」を楽しみたいという方も多いです。
薪ストーブは趣味性も高いのに、暖房効率・エコロジーの観点からも非常に理にかなった暖房器具だといえるでしょう。
但し、快適で楽しい薪ストーブとの暮らしを実現するには、我々のようなプロ、あるいは既に薪ストーブを使用している方に相談することが最も大切です。

3.家の中の、どこに設置すべきか
「家中を薪ストーブ1台で暖めたい」など、主たる暖房器具として設置する場合、最も重要なのは「設置場所」です。
よく雑誌などには「薪ストーブは家のど真ん中に置く!これがベスト!」ということが書いてあります。これは、煙突の設置場所にも関係しており、確かに煙突もストーブも端に行くほどよくありません。但し、日本の住宅事情を考えると、これが実現するお宅のほうが少ないのが現状です。
したがって、当店では、施主様のご希望や家の構造などを加味しつつ、工務店の方々とも打ち合わせを行い、無理のない範囲でベストな設置場所をご提案しています。
最近の薪ストーブは燃焼効率など性能がよくなっており、たとえ家のど真ん中に置けなくともその高い遠赤外線効果により主たる暖房器具としての役割を果たしています。
設置場所に関しても是非ご相談頂きたいと思います。

agni
AGNI(アグニ)‐日本・岐阜-
岐阜発!環境に優しいモダンでハイブリッドな薪ストーブ「アグニ」。1560年創業、岐阜の老舗鋳物製造の株式会社岡本が、環境にやさしい薪ストーブを製造。日本の森の未来を見つめ、薪ストーブの新たな可能性を切り開いた薪ストーブ、それがアグニです。針葉樹も大切なエネルギーとし、クリーンな長時間燃焼を実現しました。どんな間伐材もムダにしません。
なお、製品に関してはアグニ オフィシャルウェブサイトをご覧下さい。

agni

dovre
Dovre(ドブレ)‐ベルギー-
ドブレは、ヨーロッパの中心であるベルギーのフランダース地方に本社及び工場を持つ、ノルウェー生まれの鋳物専門メーカーです。製品の精度の高さや使いやすさから、ヨーロッパでは「薪ストーブの代名詞」として知られています。「VINTAGE」(ヴィンテージ)シリーズは、ドブレの伝統ある鋳物技術に、高効率の燃焼システムとデザイン性が加わった、「新しいのに、どこか懐かしい」薪ストーブです。
なお、製品に関してはこちら(ドブレ/ヴィンテージ オフィシャルページ)をご覧下さい。

dovre

Dutchwest
Dutchwest(ダッヂウエスト)‐アメリカ-
ダッチウエスト・ストーブは一回くべた薪で一晩中熱を出し続けることができたのです。集中暖房にも匹敵する暖房能力があると同時に、薪をしょっちゅう足さなくてはならないという手間からも解放されていました。さらに、分離された大きな灰受皿、燃料を選ばない点、振動式グレートなど、たくさんの使いやすい特徴を備えていました。当時他社のストーブは単なる鉄の箱にすぎませんでしたが、ダッチウエスト・ストーブはそのとき既に世界で最も進化したストーブだったのです。

ダッヂウエスト

VermontCastings
VermontCastings(バーモントキャスティングス)-アメリカ-
1973年、アメリカ北東部バーモント州に誕生した会社です。80年代には「排煙規制」の立法化によりクリーンな排気システムを実現、高性能なストーブとして成長しました。高性能な鋳物の薪ストーブを世に送り出し続けています。1975年に誕生した第1号機の「デファイアント」は有名で、優れた燃焼効率が話題となり、1987年に発表された「アメリカを代表する製品TOP100」にも選ばれました。この機種が生産終了となったとき、最後の1台はスミソニアンに飾られました。
なお、製品に関してはこちら(ファイヤーサイド株式会社)をご覧下さい。

VermontCastings

JOTUL
JOTUL(ヨツール) -ノルウェー-
クリーンバーンシステム(燃焼時に出る煤などの不純物を少しでも少なくする仕様)で有名なメーカで、北ヨーロッパ、ノルウェーにあります。150年以上の歴史を誇る老舗で、ストーブを生産する工場のエネルギーは全て水力でまかなっているという「世界で最もクリーンな工場」が自慢です。 鋳物ストーブをエナメル仕上げすることで、より頑強な、よりメンテナンスがしやすいストーブに仕上がっています。「炎のための最上の贈り物」と言われているのは有名な話です。 なお、製品に関してはこちら(株式会社トコナメエプコス)をご覧下さい。

JOTUL

JOTUL
morso(モルソー) -デンマーク-
モルソーは1853年から続く伝統の薪ストーブメーカーです。特に固形燃料タイプのストーブやクッキング・ストーブが人気を博して、人々に愛される製品となりました。モルソーストーブはモダンなデザインと優れた熱効率性を兼ね備えた、デンマークストーブの最高傑作として多くの人に認められ、世代を超えた多くの人に愛されています。

morso

Outdoors

オーナー

お庭や野外で手軽に薪ストーブが楽しめます。

庭で薪ストーブが楽しめる!! 美しいデザインと、モダンな雰囲気の薪ストーブ。 お庭やイベント広場、キャンプ場などで簡単に暖を取れてBBQやオーブン料理を楽しめる薪ストーブです。

錆びた鉄の味わいを楽しむ「アウトドアファイヤープレイス Tipi」は、時が色を育て、環境と調和していくアートオブジェのようなストーブです。
デンマークの西、レムヴィに工場を構える薪ストーブメーカー・ヒタ社で製造されています。
アットホームな環境で行うこまやかなモノづくりに定評があり、シンプルで洗練された北欧デザインもポイントです。

アウトドアオーブン

季節を問わず料理を楽しめるアウトドアオーブン

本格薪窯ピザやパンが焼けるアウトドアオーブン。薪がたっぷり入ることで、釜内の温度を熱いまま保つことができるので、 遠赤外線が発生し、表面はこんがり、中はしっとりと焼くことが出来ます。
もちろんピザやパンだけでなく、鍋を丸ごと入れたり、魚や肉をそのままグリルすることも可能です。
また、アウトドアオーブン周りは温かくなるので、野外での暖房の役目も果たします。
みんなでワイワイ!家族や友人と楽しく過ごすひと時に大活躍です。